SFC三田会より2022年3月、ご卒業を迎えた皆様へ

ご卒業おめでとうございます。
SFCの卒業生を代表して、皆様のご卒業を心からお祝いいたします。

2021年、2020年に続き、コロナ禍が猛威を振るった1年でした。その中で21年度秋学期は、ハイブリット授業も増え、特にここ2年ほどキャンパスに通えなかった学生諸君にとっては、貴重なキャンパスライフを送られたのではと感じております。

さてご卒業されるみなさんは、慶應義塾大学卒業生と同時に「SFC三田会の会員」として、社会人の第一歩を踏み出しました。まもなく4月から社会人になるみなさんにとって、就職先や大学院進学などの進路において、慶應義塾の素晴らしさを卒業してからこそ実感できる、実は醍醐味の一つです。

私たちSFC三田会は、1994年、第1期生が卒業した年に発足しました、総合政策学部、環境情報学部、その後、政策・メディア研究科、看護医療学部、健康マネジメント研究科の卒業生を仲間に加え、2020年に30周年を迎え、おおよそ3万人弱の大きな同窓会組織にまで成長、数ある三田会の中でも最大規模になります。

社会人の一歩として、いよいよ4月より新しいスタートになります。今後、皆さんが社会に出られ、仕事やプライベートで数多くの慶應義塾の先輩たちに会い、何かを共におこなうことがあるかと思います。もちろん私も皆さんと一緒に仕事をしたり、アドバイスをしたりすることがあるかもしれません。また後輩のOBOG訪問を受けるのも良いでしょうし、逆に先輩に、どんどん仕事の相談や、悩みを打ち明けながら、これからの人生を切り開く、そうした活路がうまれるやもしれません。それが「義塾の伝統」であり、SFC三田会を運営している事務局としても、大きな喜びでもあります。

だからこそ、私をはじめとするSFC三田会事務局は、そうした卒業生同士の交流や、在学生との交流を積極的に支援することが目的として存在しております。

コロナ禍において新しい生活様式が生まれ、いまや日常と化しながらも、学生諸君は「オン/オフ」のバランスを見極め、通常のオンキャンパスでは生まれなかった活動や、勉学のタネを見つけてこられたと思います。また、オンラインを通じて、SOBOG生の皆さんに、授業の講師を依頼し、久しぶりに学生諸君の顔ぶりを見ながらも、ともに切磋琢磨する様子を伺うことができました。事務局としても、複数の卒業生が音頭をとって、OBOGのつながりや議論の場を設けて活発に活動している状況もあるなかで、こうした活動が生まれる「機運」を感じております。

私たちは、コロナ禍以降、積極的に、多くの卒業生を集めたイベントや会合については、残念ながら出来ませんでしたが、3万人近い仲間たちを「つなぐ」ことこそが大切であることを、改めて認識しております。各種のSFCの関連行事や卒業生同士の交流会など、みなさまからご案内があれば、ぜひ「つなぐ役割」として、卒業生みなさんにお伝えできる場を増やしていきたいと考えております。

いま「総合政策」「環境情報」という学問は、なんなのか?という議論が起きています。当時は目新しさ、勢いがあったけれども、アカデミックにみるとしたらどうなのか。ただ、30年かけて、多くの卒業生たちが、その何なのかを、表していると私は感じております。

だからこそ「卒業生によるキャンパスへの積極的な参加」をより訴えていきたいと考えております。社会に出て得た経験を得た皆様には、ぜひ学生諸君に還元していただきたいですし、そのサイクルを通してSFCという素晴らしいキャンパスがもっと良いものにできるように、そのサポートを、社会人生活の中でも、可能な限り積極的に行っていただきたいと考えております。

実は21年度秋、20年度入学した学生の入学式が行われ、秋卒業の学生も、無事に卒業式が行われました。その時、一堂に会した学生の笑顔は新鮮で、清々しいことが印象に残りました。このリアルさの価値と、オンラインで「つながる」感覚を大切に、社会人として踏み出して欲しい。

今日3月23日は、慶應義塾生にとっては、学生として「卒業」を体感できる、貴重な日です。皆様にとって、輝かしい未来が訪れることを祈念しております。

ご卒業、おめでとうございます。

SFC三田会 3代目代表 環境情報学部2003年卒10期生 松田龍太郎

松田龍太郎   松田 龍太郎(まつだ りゅうたろう)
青森県弘前市生まれ。慶應義塾大学環境情報学部2003年卒。 FoodniaJapan株式会社 代表。
卒業後、日本放送協会(NHK)に入局。報道カメラマンとして日本各地域を取材。その後、企画立案・飲食プロデュース事業会社、社会人学校運営などを経て、現在FoodniaJapan株式会社代表。2015年10月10日より、SFC25周年を機に、SFC三田会3代目代表に就任。2022年春より政策・メディア研究科社会人修士として入学予定、おおよそ20年ぶりにSFCのキャンパスに戻る。また「半学半教」をテーマに、同じく22年度春より東北芸術工科大学 准教授として教鞭を執ることになる。

SFC三田会 卒業生へのご案内メール登録フォーム


――卒業生同士の交流イベントなどのご案内をいたします――

 SFC三田会では、SFC卒業生のご活躍の様子や、SFCの卒業生同士の交流イベント、ホームカミングデイ、またSFCに関連するイベントや行事などのご案内をメール(不定期)で差し上げております。
●ご案内をご希望の方は、こちらのフォームにご記入ください。

SFC三田会とは

SFC三田会は、総合政策学部、環境情報学部、看護医療学部
政策・メディア研究科、健康マネジメント研究科の卒業生の三田会です。

SFC三田会はSFCという学び舎での経験を共有した人たちが集う場であり、卒業年度に関わらず、活気ある交流がなされるコミュニティーを目指しています。
 三田会は、慶應義塾に古くからある同窓会組織です。同窓会と呼ばれるものは、通常同学年の結びつきが注目されますが、三田会の特徴は縦横の隔たりのないつながりにあり、塾ではこれを「社中協力の精神」として表現しています。
 2001年からは、SFC両学部長をはじめとするスタッフの方々とともにSFC卒業生連携協議会がスタートしました。現在、SFCが25年を迎えるにあたり、これまでのSFC三田会の活動を見直し、再スタートいたします。SFCで培った未来への理念と開拓精神を、三田会というネットワークにのせることにより、皆様の前途がより希望に満ちたものになれば幸いです。

SFC三田会

● Facebookページを開設中です。

SFC三田会ではFacebookページを開設しました。こちらにも、必要情報を掲載しておりますのでご覧ください。
よろしければ「いいね!」も押していただけますと幸いです。ぜひご友人皆さまに広めてください。

SFC三田会 Facebookページはこちら

● Twitterでも情報発信中です。

SFC三田会ではFacebookにくわえて、Twitterでも情報を発信しています。おもに卒業生主催のイベントであったり、学校行事のご案内などがございます。アカウントをお持ちの方は、ぜひフォローしてみてください。

SFC三田会 Twitterはこちら

● SFC三田会よりメールにて卒業生同士の交流イベントやSFCの卒業生向けイベントのご案内をいたしております。

ご連絡を希望される方は  sfc.mitakai.info(at)gmail.com までご連絡ください。

ご連絡をいただける際には、お名前、ご所属、卒業年、卒業学部(いずれも卒業生の場合)、回答先をご用件と併せてお送りいただけますと幸いです。



● 塾員名簿の変更はこちら

■個人除法のご変更は慶應義塾 塾員センターからお手続きください。

NEWS・お知らせ

このコーナーでは卒業生(会員)の皆様へのお知らせを掲載します。

 

●SFC三田会公式イベント開催レポート● 7月9日、キーワードは「つながろう」!――「つながろう」をキーワードとし、出会いを資産に変えよう。


2016年7月9日に、三田キャンパスにて「つながろう!」をキーワードとした出会いを卒業生同士の今後のアクティビティに変えてゆけるような場を創りたいと思いSansanのサポートのもと、話題のSansan名刺交換会を開催しました。

今回は、Sansanでコネクタを務めるSFC6期生の日比谷尚武さんをゲストに迎え、Sansan流名刺交換の極意とワークショップを展開いただきました。ワークショップのキーワードは「弱いつながり」。普段日常生活や職場を共にするような「強いつながり」に比べて、日常的には顔を合わすことはありませんが、ゆるやかな関係性のもとに、それぞれが育んだ多様なネットワークを共有できる柔軟性と強さを持っているのが「弱いつながり」。当日集まった卒業生同士が、この「弱いつながり」の有用性を実感した日でした。








<ゲスト&コーディネーター>
日比谷 尚武さん(1999年卒/SFC6期生)
Sansan株式会社 コネクタ,Eightエバンジェリスト,名刺総研所長
https://8card.net/p/naotake.hibiya

松田 龍太郎(2003年卒/SFC10期生)
SFC三田会 代表


お問い合わせ

SFC三田会へのお問い合わせは sfc.mitakai.info(at)gmail.com までお願いいたします。

ご連絡をいただける際には、お名前、ご所属、卒業年、卒業学部(いずれも卒業生の場合)、回答先をご用件と併せてお送りいただけますと幸いです。


■ SFC三田会プライバシーポリシー

 

SFC三田会とは

SFC三田会には、総合政策学部、環境情報学部、看護医療学部
政策・メディア研究科、健康マネジメント研究科それぞれの卒業生に年度幹事を務めていただいております。

※現在、年度幹事の確認・体制変更を行っております。

SFC三田会 年度幹事一覧
 
総合政策学部・環境情報学部
       
1994年 1期 総合 河岡 伸昌
1994年 1期 総合 鈴木 和博
1994年 1期 環境 高橋 寿佳
1995年 2期 総合 井桁 貞治
1995年 2期 環境 田代 光輝
1996年 3期 総合 大西 徹也
1996年 3期 環境 橋本 岳
1997年 4期 総合 鍵和田 剛
1997年 4期 環境 加藤 貴昭
1998年 5期 総合 北村 誠一
1998年 5期 総合 澁川 修一
1998年 5期 環境 坂田 哲人
1999年 6期 総合 土屋 聡
1999年 6期 環境 木村 俊夫
1999年 6期 環境 日比谷 尚武
2000年 7期 総合 宮田 龍
2000年 7期 環境 大川 美里
2000年 7期 環境 牧 兼充
2001年 8期 総合 松本 恵里子
2001年 8期 環境 野口 孝史
2002年 9期 総合 松本 正之
2002年 9期 環境 志波 辰憲
2003年 10期 総合 中島 研太
2003年 10期 環境 本司 明希
2004年 11期 総合 本多 秀紀
2004年 11期 環境 石橋 裕佑
2005年 12期 総合 安西 正樹
2005年 12期 環境 吉中 宏弥
2006年 13期 総合 鄭 邦傑
2006年 13期 総合 黒岩 公輔
2006年 13期 環境 情野 誠人
2007年 14期 総合 花崎 智弘
2007年 14期 総合 森下 創也
2007年 14期 環境 船木 康平
2007年 14期 環境 中島 成隆
2008年 15期 総合 クマール ラトネッシュ
2008年 15期 総合 小山 亜由美
2008年 15期 環境 佐々木 礼子
2009年 16期 総合 山本剛太
2009年 16期 環境 佐藤友浩
2009年 16期 環境 山本侑未
2010年 17期 総合  
2010年 17期 環境  
2011年 18期 総・環  
2012年 19期 総・環  
2013年 20期 総・環  
2014年 21期 総・環  
2015年 22期 総・環  
2016年 23期 総・環  
       
       
       
看護医療学部
       
2005年 1期 看護 横田 智子
2005年 1期 看護 高橋 孝治
2006年 2期 看護 荏原 理子
2007年 3期 看護 入江 祐司
2008年 4期 看護 石塚 達樹
2009年 5期 看護 朝川翔子
2010年 6期 看護  
2011年 7期 看護  
2012年 8期 看護  
2013年 9期 看護  
2014年 10期 看護  
2015年 11期 看護  
2016年 12期 看護  
       
       
       
政策・メディア研究科
       
1996年 1期 政メ  
1997年 2期 政メ  
1998年 3期 政メ  
1999年 4期 政メ  
2000年 5期 政メ  
2001年 6期 政メ 土屋 聡
2002年 7期 政メ 牧 兼充
2003年 8期 政メ  
2004年 9期 政メ  
2005年 10期 政メ  
2006年 11期 政メ  
2007年 12期 政メ 関山 和秀
2008年 13期 政メ 小正 瑞季
2009年 14期 政メ 内田 有映
2010年 15期 政メ  
2011年 16期 政メ  
2012年 17期 政メ  
2013年 18期 政メ  
2014年 19期 政メ  
2015年 20期 政メ  
2016年 21期 政メ  
       
       
       
健康・マネジメント研究科
       
2007年 1期 健マ 増田元長
2007年 1期 健マ 福間雄介
2007年 1期 健マ 池田幸司
2008年 2期 健マ 岸 知輝
2009年 3期 健マ 吉田 康治
2010年 4期 健マ  
2011年 5期 健マ  
2012年 6期 健マ  
2013年 7期 健マ  
2014年 8期 健マ  
2015年 9期 健マ  
2016年 10期 健マ  
       
       
 

ページトップへ戻る

これまでのSFC三田会の活動

SFC三田会では、これまで次のようなイベントや交流会を開催して参りました。

SFC名刺交換会 
SFC名刺交換会
  
SFCホームカミングデイ 
SFCホームカミングデイ2009(七夕祭同時開催)
  

 

SFC三田会報

  

 

SFCの風景

SFCの風景2008

ご紹介・ご案内

SFC三田会と関係深い情報をお届けします

 
SFC公式ウェブサイト
 
「KEIO SFC REVIEW」
 
「KEIO SFC JOURNAL」

お知らせ

転送アカウント(***@sfc.ne.jp)およびMLサービスについて


SFC三田会でサービスしておりました転送アカウント(***@卒業年.sfc.ne.jp)およびサークルなどのMLサービスにつきましては、2015年12月31日でサービスを終了しました。以後、転送アカウントはサポート対象外となりますので、アカウントは保持しておりますが転送先の設定をご自身で行うことが出来ません。必要の際には別途ご連絡ください。
また、これまで配信しておりましたメールマガジン配信先については引き続き保持し、SFC、三田会、卒業生に関するお知らせを、今後、機会があるときにお届けする予定です。よろしくお願いします。